企画展

チラシおもて
チラシうら
開催期間
2025年2月01日〜2025年4月06日
節供を楽しむ江戸時代の子供たちの様子と、西尾市域で行われてきた五節供の過ごし方を紹介します。

講演会「古書に見る江戸時代の子供観」

日時:2月16日(日)午後2時~ 
場所:西尾市中央ふれあいセンター講義室
   (当館から徒歩2分)
講師:塩村耕氏(名古屋大学名誉教授)
定員:100人(申込先着順)
申込:1月11日(土)午前9時より西尾市資料館へ直接、または電話にて。Googleフォームでのお申し込みはこちら


つくろう!いがまんじゅう


西三河地方でひなまつりによく食べられるいがまんじゅうを作ります。
日時:2月22日(土)午後2時~
場所:子育て・多世代交流プラザ キッチンスタジオ(一色町一色前新田195) 
定員:8組(申込先着順) 
対象:小学生とその保護者 
講師:角谷多恵氏
参加費:800円
持ち物:バンダナまたは三角巾、エプロン、ふきん2枚
申込: 1月11日(土)午前9時より西尾市資料館へ直接、または電話にて。

浮世絵ペーパークラフトで節句人形をつくろう

江戸時代の「遊べる浮世絵」で節句人形をつくります。
日時:2月24日(月・祝)、3月30日(日)午前9時~12時の時間内自由参加 
場所:西尾市資料館 企画展ゾーン
対象:どなたでも ※小学3年生以下は保護者同伴
申込:不要

展示解説

日時:3月2日(日)午後2時30分~
場所:西尾市資料館 企画展ゾーン
申込:不要