よもやまばなし

西尾藩の石高の推移をみると、大給松平氏が藩主になった際に石高が大きく増加したことがわかります。 明和元年(1764)大給松平11代・乗佑が大坂城代に任命され、西尾に国替えされたことで西尾藩の石高は6万石になりましたが、西尾周辺の石高は2万3千石ほどでした。そのため、不足分3万7千石を補うために幕府直轄地(天領)だった越前国丹生郡、坂井郡、南条郡を飛地領として加えることになります。 そして、丹生郡天王村(現在の越前町天王、旧朝日町内)に西尾藩の出張所である「天王陣屋」を設置し、約100年にわたって西尾藩主が統治しました。明治4年(1871)の天王陣屋の廃止とともに飛地領と西尾の交流は途絶えましたが、平成7年(1995)陣屋跡地の一角に「郷土歴史文化傳承センター『陣屋の里』」が完成したことで西尾市と朝日町の民間親善相互交流が盛んになります。朝日町は平成17年(2005)に合併し越前町となりましたが、現在も西尾市と越前町は友好都市として提携しています。